誰も教えてくれないお金をかけないでおしゃれになる100の買物術

お金をかけずにいかにハイセンスなおしゃれを楽しむか。Instagramでお伝えしているファッションの裏話(買物術)です。

メーガン・マークル風ピアスをAmazonで見つけた話

メーガン・マークルのシンプルシックなピアスづかいが好き

メーガン・マークルのシンプルシックなスタイル、特にピアスの使い方が素敵だなぁと思っています。

f:id:patrawork:20210706152804j:plain

Adina reyterのピアス

メーガン・マークルの真似をして、Adina ReyterとBirksのピアスを現地から輸入したこともあります。

ところが、当時のレート(今よりかなり安い)で、関税も含めると、6万円はかかってしまった。。。

高い、高すぎる。

なにかいい方法で、メーガン・マークルっぽくできないものか。。

 

メーガン・マークルのピアスのデザインと価格はデパートにない

色々としらべたのですが、メーガンっぽいスタイルのピアスって、デパートにおいていないんですよね。

もう少し、シンプルだったら、もう少し小洒落ていたら。

そんなデザインはあるのですが、あともう少し、ここが!!!というものしかないです。

しかも、デパートは高い。

10金のピアスで5万円するものもありました。。高すぎますよ。

 

メーガン・マークル風ピアス、Amazonにて発見!

ついに、見つけました。

 

 

これ。

 

f:id:patrawork:20210706153243j:plain

このピアスは1,000ドルするらしいです

雰囲気が似ていませんか?

もちろん、本物のK18製ではないし、石も人口模造石なので安いんです。

ただ、見た目の雰囲気がよければ全然、アリだと私は思います。

特に、ピアスであれば、そう顔を近づけてみる人もいないのでわかりにくいはず。

 

説明書きを読むと、

・K18メッキがしてある=見た目がぺらぺらには見えにくいと考えられる

・キュービックジルコニアはスワロフスキー製を使用=安っぽく見えすぎない可能性が高い

・元値が2万円台の90%オフ=元の値段はなんだろう、、、、若干怪しい。

 

2,000円台なので、最悪失敗して許せる金額と思えるなら買っても良いと思いました。

 

メーガンの好む華奢なジュエリーの役割

メーガン・マークルは、とにかく、華奢なジュエリーがお好みのようです。

アメリカに移住してからは、カルティエのラブブレス、タンクフランセーズなど少ししっかりしたものもつけるようになってはいます)

 

よく使っているのは、下の2つです。

・先ほどあげたフープピアス(アメリカ移住後も使用)

・Adina reyterのダイヤが3つ付いているピアス

 

どちらも、「フープピアス」「一粒ダイヤ」を見事にエッジのきいたアレンジが施してあり、小さくても存在があります。

 

メーガンの場合、シンプルな形と、ベーシックカラーを好む傾向にあります。

例えば、グリーンのタイトスカートに白のトップスなど。

とにかくシンプルなので、ジュエリーを使うことで「メーガンらしさ」が出ているのだと思います。

 

Amazonでも見つかるメーガンスタイル。ちょっとやってみようかと思っています。

 

日傘を買うなら芦屋ロサブラン

日傘を買うなら芦屋ロサブランがおすすめ

日傘を買うなら、芦屋ロサブランがおすすめです。

というか、ここ以外で買わなくてもよいのではないか、と日傘歴20年にして思いました。

 

 

日傘を買う時に考えたいこと

日傘を買う時には、役割を考えると思います。

・涼しく過ごしたい

・日焼け防止に使いたい

・できれば晴雨兼用がいい

 

こうなってくると、それぞれの項目について買う時に考えるとは思うのですが、UVカット効果が結構、調べるとどきっとすることがあります。

 

日傘のUVカット効果は布地の性能

日傘でUVカット効果を調べる時に見るポイントとしては、UVカットが何%かという数字も重要です。

ただし、この数字が高かったからといって油断ならないのが日傘です。

なぜかというと、このUVカット効果は布の性能によるからです。

つまり、布のそのものの性質と、布の加工を見ていかなければなりません。

 

日傘の布地によっては日焼け防止効果が1年しかもたない

UVカット加工は、だいたいが2、3年で取れてしまいます。

場合によっては1年しかもたないというものもあったので、毎年3,000円くらいかけて日傘を買ったとしても、1年で効果がないと最大限リスクをとって考えた方が良いのかもしれません。

 

芦屋ロサブランの日傘を私が選んだ理由

芦屋ロサブランの日傘を私が選んだ理由は、先の耐久性の部分でした。

UVカット効果が1年しか最低続かない=毎年毎年日傘を買わなければいけない。

それくらいやればいいじゃない、と思う方も多々いると思うのですが、思いの外日傘を選ぶのって面倒なんですよね。

 

毎日使える日傘の色やデザインの選び方

私の場合、服の基本カラーは

黒、ベージュ、ネイビー、白、カーキ

と決まっていて、靴や鞄は基本的に黒一択です。

テイストはシンプル上品系〜少しモード系と広い。

 

このワードローブにマッチする日傘は、以下の条件となります。

・シンプル(装飾なし、柄はあっても控えめなストライプ)

・色は服の基本カラー

 

多くの人が、このような「服の基本色とテイスト」でみていけば毎日日傘は見つかると思います。

 

日傘はUVカット効果や機能性が大事

日傘の色やデザインが決まったところで、考えるのは機能性。

UVカット効果が絶対で、折りたたみであることが条件です。

この条件で日傘を探すと、シンプルな物は5,000円を超えてしまうこともあり、安いものだと骨が弱くて風で反り返りそう。

なかなかないのです。

つまり、一度見つけたら長く使える日傘が大事。

 

芦屋ロサブランの日傘がいい理由

芦屋ロサブランの日傘は、布が破れるまでUVカット効果があると言われる完全遮光タイプで、デザインも服に合うことを前提に作られています。

価格は12,000円と少し高いのですが、3年使えばUVカット加工が2,3年でだめになるものとそう変わりありません。

 

実際に使うと、私はネイビーX白の折りたたみを使っていますが、合わない服がないです。

さしていて日傘が反り返ることもないし、大きさも十分だから顔がすっぽり覆われて紫外線対策ができていると感じられます。

涼しいですしね。

 

紫外線対策は高い化粧品を買い込む前に絶対やるべきことなので、芦屋ロサブランの日傘、おすすめします!

 

インスタグラム:

https://www.instagram.com/akane_de_la_rosso

ケチケチ贅沢日記というブログ

ケチケチ贅沢日記というブログ

ケチケチ贅沢日記というブログを昔教えてもらってから、私は普通の人でもおしゃれに関して発信をして、人とつながれるのか!

と思ったのを覚えています。

このブログでも、インスタグラムでは伝えきれないことを伝えて、おしゃれを色々な人と共有していけたらいいなぁと思っています。

 

ケチケチ贅沢日記が本になっていた

私の本棚は幅2mくらいあります。

その中に、ケチケチ贅沢日記の書籍バージョンが入っています。

ケチケチ贅沢日記は、毎日の「ケチケチ」だけど「おしゃれ」、「プチプラコーデ」じゃないおしゃれが書かれた素敵なブログでした。

mucco.exblog.jp

それが、なんと、ぎゅーっと何年にもわたったブログを読み返すのが(めんどくさい)人のために、書籍になっていました。

私とは少し違ったおしゃれですが、お金とおしゃれのバランスや、当時なかったサステナブルという概念に触れている点は面白く納得いくと思います。

そして、おしゃれ!

 

ケチケチ贅沢日記をめざして

ケチケチ贅沢日記のようなブログをこちらも目指していけたら、というのが目標です。

これってどうなんだろう、とかおしゃれには必ず迷うことやもどかしい気持ちがあるはずです。

そんな時にだれかの答えになれたり、逆に教えていただけるような、おしゃれを愛する人が集まるブログを目指して行きたいです。

(本家ケチケチ贅沢日記は今はビジネス色が非常に強く、見ることはなくなりました。)

ニットのコーディネートと着まわしテクニック

ニットはコーディネートしづらく着まわしにくい?

冬の洋服の主役といえば、ニット!

ところがニットはコーディネートが単調になってしまいがちな印象もあります。

ボトムを変えても上半身の印象が変わらないこともありえます。

かといって、枚数を増やすわけにもいきません。

つまり、ニットは思いの外、コーディネートしにくく着まわしにくいアイテムなのかもしれません。

そこで、今回は私のニットのコーディネート術です。

 

いつものジョンスメドレーのニットを着まわしコーディネート

きました!いつものジョンスメドレー!!今回は3パターンの着まわしを結果的にしていたので、順番にご紹介します。

 

 

これは1月の寒い日のお仕事コーデです。

このコーディネートでは、ジョンスメドレーの黒のハイゲージタートルとVネックを組み合わせています。揃えることでミニマムにまとまったイメージです。

 

 

これも1月の寒い日の通勤コーディネートです。

先ほどのVネックのニットカーディガンにシャツを合わせて印象を変えています。

 

 

これもVネックのニットカーディガンを美容院にいくとき(多分)のおしゃれ感をテーマにコーディネートしました。

仕事では絶対に合わせないシルクシャツとコーディネートし、思い切り大きく目立つブローチで非日常のドラマチックな雰囲気(言い過ぎ?)をだしました。

 

ニットの着まわしコーディネートは「手持ちのアイテムをいかす」

いかがでしたでしょうか。

ニットのコーディネートのコツは、手持ちのアイテムととにかく組み合わせることです。

色々なアイテムとコーディネートをするときに、イメージを決めればニットは変幻自在です。

 

私がアイテム選びで参考にしている本が、「ワンハンドレッド」です。

ファッションのプロフェッショナル、NYのアパートメントにあるワードローブ。

憧れの世界も私の世界も共通項があり、ピアスひとつでも、どうやって選ぼうと迷ったときにベーシックなアイディアがたくさん載っています。 

関連記事

oshare-fashion-lowcost-highsence.hatenablog.com

ジョンスメドレーのハイゲージニットを買う理由

ジョンスメドレーのニットがおすすめです

ニットといえばジョンスメドレーの名前を聞いたことがある方もいるかと思います。

私はニットのほとんどがジョンスメドレーです(下はある日の通勤コーデ)。

定番のウールのハイゲージの場合、カーディガンやクルーニットを所有しており、10月から4月にかけて、7ヶ月間着ていることもあります。

上のポストはその一部です。

ジョンスメドレーのニットがなぜ、ここまでおすすめなのか。

ただの上質なウールのセーターなら探せばいくらでもあります。でも、ジョンスメドレーなんです。

ジョンスメドレーが選ばれる理由を、雑誌にもない本当のところを書こうと思います。

 

ジョンスメドレーのニットはシーズンレスシーンレス着まわし自在

まず、機能面です。

シーズンレスがジョンスメドレー最大の魅力?

ハイゲージのため、季節感がですぎず、色とインナーの調整で長い期間(私は7ヶ月間)着回すことができます。

ジョンスメはインアウト自由自在

インナーにもアウターにもなることができます。

例えば、Vネックのカーディガンなら冬は全部ボタンをとめて、ジャケットのインナーに。秋口はTシャツのアウターになります。

シーンレスに活躍するニット

また、ジョンスメドレー特有のシンプルすぎるデザインとどの季節にもある定番色で、スーツにもある色(黒、ネイビー、シルバーグレー)を選んだ場合は、カジュアルにもきれいめにも活躍します。

 

ジョンスメドレーのニットは着たおしも転売もできる価格

私がジョンスメドレーを購入する最大の理由はここかもしれません。

冬の服は面積が大きいため、素材の選び方で雰囲気が決まります。

私は「どこにでもいける品のある格好」というテーマを持っているので、ジョンスメドレーのニットと合致します。

 

そんなジョンスメドレー、価格は正規店を通すと迷いますが、楽天等の直輸入を選ぶと納得の価格で購入できます。

そして、週に2回着ても2年は毛玉ゼロのきれいな状態が保てます。


 

さらには、誰もが知っているブランドのため、転売をすることが可能です。

万が一飽きてしまっても、毛玉のないうちは転売できるし、着倒すこともできる。

洋服が購入した瞬間に価値が下がるものである以上、「転売ができ着倒せる可能性が高い、それであって適正価格」、という条件は買う理由になると思うのです。

(理屈っぽい性格なのでこんなことを考えて買い物をしております)

 

ジョンスメドレーのニットをなぜ買うのか、ニットの買い方も少し触れましたが、参考になって楽しんでいただる記事になれば幸いです。

 

関連記事

oshare-fashion-lowcost-highsence.hatenablog.com

oshare-fashion-lowcost-highsence.hatenablog.com

冬の通勤コートの選び方

真冬の通勤用のコートは1枚あればいい

真冬の通勤コートは、1枚あれば十分です。

プライベートで着る遊びのきいたものとは、異なる雰囲気のものになりますし、

場所もクリーニング代も考えると1枚で十分なのです。

(洋服やかばんを保管する場所にも私たちは莫大なコストを払っています)

私なりの通勤コートの選び方をお伝えしようと思います。

 

通勤コートのおすすめはベーシックな形と色

通勤用のコートで絶対に外してはいけないポイントは、ベーシックな形と色です。

通勤の場合、職種にもよりますが、職業人としての顔を表現することになります。

そうなると、チェスターコートやシングルのコート、トレンチ型のコートが候補になります。

色は、ネイビー、グレー、黒。明るすぎない方がビジネス向けです。

モノトーンのファッションが多いなら黒かグレー。

それ以外はグレーかネイビーの2択になると思います。

 

 

私の愛用通勤コートの形と色とブランド

私の通勤コートが写真です。

マッキントッシュロンドンのコートです。

ベーシックなネイビーのコート。昨年セールで別の色の在庫がある店舗で試着をし、オンラインで購入しました。

コートは面積が大きいので素材が良いものを選ぶと美しく見えます。

(極論ですが、ユニクロのコートとマックスマーラのコートを比べるとわかりやすいです)

バーバリーブラックレーベルでもあるマッキントッシュロンドンはその点で申し分ない品質です。

(間違ってもダウンコートを選ばないように。。。)

サイズ感はジャケットを着ても問題ないサイズ感を選ぶことが大切です。

形はこれくらいベーシックでちょうどいいくらいです。

 

ところで、女性がやりがちなコート選びの見落としポイントがひとつあります。

コートは脱いで人にタグを見られることがあるので、”男性からみてもほどほどの上質ブランド”で購入してください。

具体的には、ブルックスブラザーズ、ジェイプレス、ニューヨーカーなどのトラッドか、オンワード三陽商会のキャリア向けブランドです。

ハイブランドのタグで見られてもいいコートは、バーバリーのトレンチだけです。

 

それにしても、最近「適正価格の上質」が減っている気がします。

 

関連記事

oshare-fashion-lowcost-highsence.hatenablog.com

oshare-fashion-lowcost-highsence.hatenablog.com

お金をかけた割にやらかした私の買い物(バッグ編その1)

お金をかけた割に失敗した私の買い物

さて、タイトルのとおりです。

お金をかけないとセンスは身につかない、要はトライアンドエラーだとお伝えしましたが、私にもエラーは山のようにあります。

oshare-fashion-lowcost-highsence.hatenablog.com

 

お金をかけた失敗、ハイクラスのバーキン風バッグ

さて、自分の恥を承知で書いてしまいます。

イクラスのバッグ(エルメスバーキン風)が私にとってはまさにそれです。

 

 

このバッグ、エルメスの職人がエルメスから許可を得てつくっていたものです。

(もちろん、今はありません)

 

これが本当に厄介で、本物のバーキンと勘違いされまくったのです!!!!

みんな本物じゃないってわかるよね。と思っていたら、真逆です。

バーキンを持った気分を遊びで体験するはずが、疑わしい人になってしまった。。。。

勘違いされまくって赤っ恥をかき、たくさんものが入って便利で大好きなのにお譲りしました。。。。

 

おしゃれの失敗は山のようにある

おしゃれの失敗はもう、山のようにあります。

書ききれません。

でもそんなもんです。

失敗しても、そのものを誰かに譲るとか、なんとか心の傷を埋める方法だってあります。

恐れずに失敗すべし(少ないほうがいいけど)。

 

関連記事 

oshare-fashion-lowcost-highsence.hatenablog.com